2009/10/31

タティーホリデイ旅行 ⑤ ニューカッスル

Alnwickを後にして更に南下。New Castle upon Tyneに向かいました。
目的は嫁さんの友人とLunch。Alnwickからは車で1時間くらい。

New Castleでは駐車場探しに少し手こずりました。アバディーンでは駐車場にあまり困らないので、久しぶりの感覚でした。
New CastleのFootball場の駐車場に止めて、昼食に向かう。この駐車場、日曜は1日何時間停めても同一料金の駐車場でした。そこから歩いて行きました。New Castleには小さいながらChina Townがあります。

嫁さんの友人たちと楽しい昼食をしました。残念ながらこの日の宿泊もEdinburghだったので、観光は無しで帰ってきました。

Tyne川にかかる6つの橋とやらも見ませんでした。また機会があったら行ってみたいと思う。

2009/10/30

タティーホリデイ旅行 ④ アニック城

ロスリン礼拝堂で1日目の最後になり、エジンバラのHoliday Inn Northへ。夕飯もホテル内のレストランで済ませました。

Hotelは、Retail Parkに近く便利でした。

そして次の日、ここから初のスコットランド国境を越えて、イングランドに行ってみることにしました。

エジンバラから車でA1を南下。 Scottish border を越えてEnglandへ。。。別に何も無かった。道の左にスコットランドの旗、右にイングランドの旗があって、たぶんそこが国境。

なんか看板でもあるんかなと思ってたので、拍子抜けでした。

そして2時間半ほど行ったとことに、目的地 Alnwick Castleがあります。

前日にスターリング城にいって、大きいと思ってましたが、びっくりするほど立派です。
イングランドで2番目に大きな城だそうです。
上の写真の門から入り、中を一通り見学して中庭に。
すげー立派です。この城、色々な映画の撮影に使われているそうです。そういう案内看板もありました。ロビンフッドとかハリーポッターとか。
実際下の写真のところは、ハリーポッターの最初の飛行訓練のシーンに使われたのだそうです。
塔の上にはイングランドの旗。イングランドの城だと実感しますね。
城から外を見た景色も見事でした。
下のようなものも。
絵画のような景色ってことでしょうかね。


なんだかすごいなーという城でした。
満喫満喫、

2009/10/25

タティーホリデイ旅行 ③ ロスリン礼拝堂

ファルカークを離れ、更に南へ。エジンバラを通り過ぎ、向かったのは"Rosslyn Chapel"。
ダヴィンチ・コードの映画の最後の舞台となっている礼拝堂です。
行くことを最初から予定していたのですが、映画DVDを見直さずに行ってしまいました。ので、そういう意味での感動はあまりなし。でもなかなか見応えのある礼拝堂でした。



下の写真が、ロスリン礼拝堂の正面。
夕方5時までで、我々は4時過ぎにいったのですが、まあまあ人がいました。High seasonならもっといるんでしょうね。



細かい礼拝堂のことは、ググってみると色々書いてありますので、ここでは書きません。
中には、スコットランド独立の戦いのヒーローのロバート・ブルースの心臓を持ったチャペルの創始者の像などがあります。この礼拝堂はキリスト教以外の宗教に関した像もあり、「美しい」というより「グロテスク」な感じのものまであります。下から2番目の黒くなったガーゴイルの感じですね。
小さなチャペルで、結構良い値段の入館料ですが、行って良かったかなと思ってます。
一番上の写真でもわかるように、内部の写真は撮影禁止なので、内部の写真はありません。 中にいた観光客は、ガイドから離れて、隠れて携帯で写真を撮るすきをうかがってましたね~。
確かに「カメラ」と「ビデオ」の絵で「禁止」となっているので、携帯はいいかも?・・・・ってそんなわけない。
どこの国でもそういう人はいますね。残念なことです。
看板に写真禁止は中だけなのかかいてなかったので、上に載せた写真は、外で掃除している職員に「外は撮っても良いですか?」って一応聞いて、撮りました。
 
ちょっと不思議に思ったこと。"Rosslyn Chapel"のある町に入った時、街の看板は"Roslin"って綴ってました。なぜ2種類の綴りを使うのでしょう??

2009/10/24

タティーホリデイ旅行 ② ファルカークホイール

スターリングから更に南下して、Falkirkという町に行きました。
目的は、Falkirk Wheelという水車を見るため。詳しくはこちら




ようは、水車に船が乗って、上の水路に行けるという奴です。

嫁さんが、調べていて行ってみたいということになりました。
どのくらいの間隔で水路への移動が行われているのか知りませんが、到着してそう経たないうちに水車が回りました。



まずは水車に船が入ります。そして上の方にも帰ってきた船が。




そして、ぐるっと回り始める。



そしてどんどん進んで行きました。そして、上った船は、上の水路から観光クルーズに行くようです。

クルーズは、しませんでしたが、期待してたより、おもしろかったです。

2009/10/21

タティーホリデイ旅行 ① スターリング城

今回の旅行の最初の目的地は、"Stirling Castle"。


スコットランドで2番目に観光客が多い観光地だそうです。
アバディーンから車で南下すること2時間強でStirlingに到着。
遠くから見ても立派な城です。


さすがに大きな城です。日本語の案内まである。この城は、"Histric Scotland"に所属しているので、既に会員になっている我々はタダで入れます。

昼前に着いたのですが、 結構人がいました。

子供たちは、砲台がお気に入りで、上ってました。

スターリングには、もうひとつ観光スポットがあります。それが下の写真の「ウォレス・モニュメント」。 スターリング城からの見た目です。


ここの"Unicorn Caffe"で昼も済ませました。 こういうとこで食べると値段が高いけど、子供連れだと便利さには勝てません。

今まで訪れた中で一番大きな城でした。しかも遠目で絵になる感じ。スコットランドの城は、廃城は立派で、現存しているのは、「城というよりも、立派な御屋敷」という感じです。廃墟の方が立派なのは、イングランドに壊されているからなのだと思う。それはそれで歴史を感じるのでいいですが。

ここはまさしく「城」でした。子供向けとは行きませんが、皆、楽しめたと思います。

そしてスターリングを後にして、フォルカークという街を目指しました。

2009/10/20

南部スコットランドと北部イングランド

月・火を休みにして、3泊4日で南部スコットランドと北部イングランドに家族で行ってきました。
全行程、車移動でスターリング・エジンバラ・ニューカッスルあたりに行っていました。

なかなか楽しかったです。時間を見て、ブログにも書いて行きます。

2009/10/09

だいぶ寒くなってきました。

今、BBC Weather Forecastで、今日のアバディーンの最高気温10℃って言ってました。明日は少しましらしい。冬になってきてますね、既に。

2009/10/08

ケルン出張つながりで、

ケルン(Köln)は、英語やフランス語で"Cologne"。「コロン」と発音します。フランス語で「ケルンの水」は"Eau de Cologne"(オーデコロン)だそうです。ケルンのライン川の水を原料にしたことから来ているそうです。と行くにあたって調べた時、Wikipediaで見ました。
ふ~ん。ですね。

2009/10/07

ドイツ ケルン出張 ②

宿泊ホテルは市街地ではなかったですし、仕事で行ったので、ゆっくりはできませんでしたが、市街地まで行く時間を見つけて行ってみました。ケルンで有名なものは昨日書いた"ケルシュ"と"Dom"と呼ばれる大聖堂。「大聖堂しか見るものがない」と言ってた人もいましたが。

とりあえずタクシーでDomまで行ってみることに。

Dom近くまでくるとさすがに繁華街の様相。土産物屋などがあり、行ったのが土曜日の夕刻だったので、若者がたくさんいました。



Dom近くには、Museumがあったのですが、既に閉まってました。一緒に行ったイタリア人の話だと、ローマ帝国時代のものの博物館の様です。外にもたくさんの石の彫刻物が展示されていて、見ることができました。


そしてケルン大聖堂。
一目見た感想。「でかい」。
思ったよりずっとでかかった。



さらにすごい人の数。確かにみたらすごいので、観光客が来るのはわかります。


内部。

この蝋燭の火は、亡くなった近しい人にお祈りをする時に火をつけてお祈りをするそうです(とカトリックのイタリア人に教わりました)。お祈りされている方もいらっしゃいました。

天井もすごく高かったです。


建物の左右に蝋燭を置く場所がありました。



とても立派な外観でした。

アバディーンにある教会は、次々にPubになっていってます。それはそれで我々には良いのかもしれないですが、資金難なんだろうな~と思ってました。こういう大きいところは、大丈夫なのかな~?となんとなく思ってましたが、カトリックの方に聞くと「カトリックの教会は、バチカンからお金が貰えるから大丈夫。アバディーンのはプロテスタントだから資金難でPubになるんだ」と教えてもらいました。

なんだかんだ大変なんですね。

2009/10/06

ドイツ ケルン出張 ①

先日ドイツのケルンに3泊4日で行ってきました。仕事ですが・・・・。

ドイツと言えば?・・・・
ビールです。でもあまり飲めませんでした。

ケルンのビール、所謂”ケルシュ”を飲みました。 下は飲んだビールで写真をとった3つ。



この他にも大麦ではなく小麦麦芽から作ったというビールもありました(100%小麦ってことだと思う)。それはホテルのバーで飲んだので写真なし。味は、そうでもない感じでした。。。

その他、ドイツと言えば。ソーセージ。ビール飲みながら、ガッツリいきたかったんですが、残念ながらそうとはいきませんでした。
でも下の様な、肉感たっぷりのものは食べましたが。"Farmer's Plate"というメニューでした。肉+ジャガイモ+ザワークラウト。自分のドイツのイメージとさらにはビールとの相性ともに100%マッチです。


また、ドイツのどこかに家族で行こうと思います。その時には、ガッツリとビールもソーセージも。

2009/10/05

長男坊の宿題記録③

本:"At The Seaside", "At The Park".(物の名前を覚える)
文字:"i, n, p, a, s, t"を組み合わせて、単語を作る(例えば、sit, in)
単語:引き続き "he, in"など。